2020年9月4日金曜日

コンバーチブル 2in1 11.6インチ 購入検討メモ書き

<はじめに>
用事でLenovo Flex 550(Ryzen5 4500U) 14インチ コンバーチブル2in1を6万で買ったら、自分用にコンバーチブルPCが欲しくなった。

買っても使う用途がないので、安くて性能もまずまずのCeleron N4100の11.6インチ コンバーチブル2in1を狙う。


BMAX Y11を軸に考える。

同じ筐体でいっぱいあり迷ったので検討する為に、まとめ。

この筐体のは英語キーボードでinsertキーがない。vi使わずにnano使いましょう!
これ系の13.3インチ版はInsertキーある。

どっかに日本語キーボードシートがついてるモデルがあったけど、見つからない・・・
見つけた!



<条件>
・安い事
・11.6インチ(10~12)
・FullHD(1920x1080)以上
・ほぼ1kg
・薄いこと(USB Type-Aが無くなるが)

<除外>
・AMD Aシリーズ(DELLから)
・ChromeBook(ASUS、Acerから)
・UMPC(one-netbook、8インチならタブレットでいい)
・デタッチャブル2in1
・LetsNote RZ(ちょっと厚みがある、LTE対応、25~30万円)←一番使いやすそうで大本命だが、使用頻度皆無で30万は・・・


<機種一覧>

  • BMAX Y11(N4120(4コア) RAM:8G SSD:256G) Amazon 33991円 
    今見たら(2020/09/07 0:33)、タイムセールおわって39900円になってる。4万は高い!イラネ!趣旨変わるけど、Flex550買うわ!!
  • TECLAST F5【N4100(4コア) RAM:8G SSD:256G】 Amazon 35900円
  • Jumper X1 11.6【N3450(4コア) RAM:6G: SSD:128G 日本語キーボード膜】 Amazon 31999円
  • Jumper X1 11.6【N3350(2コア) RAM:4G: SSD:128G】 Amazon 31999円
  • XIDU PhilBook Pro(2020) 【J3355(4コアって書いてある) RAM:6GB SSD:128GB SCREEN:WQHD】XIDU公式 31686円
    微妙に厚みがあって筐体違う?11.6インチで脅威の2560*1440、フルサイズのUSBポート、TYPE-Cがない、電源がピンジャック、CPUが残念、J3355はデスクトップ向け2コア2スレッド。
  • TOPSH N5000【N5000 RAM:8G SSD:128G】AliEpress 40250円
    これイイネ!
  • Dynabook VZ62/J【i5-8250U RAM:8G SSD:256 駆動時間:16.5】公式 \104280円(COCORO会員価格)
    ちょっと分厚い2cm以上ある、約299.0mm(幅)×約15.4mm(高さ)×約219.0mm(奥行)、



バッテリー3時間ぐらい(ちなFlex550 12~13時間)

同じODM元でHYUNDAI(現代 韓国車)、Haier(ハイアール 中華家電)からも出てた。

ODM元は不明・・・TECLASTは工場持ってるらしいが、BMAXのはTECLASTが作ってないと予想してる。

WINNOVOのブランドVASTKINGからも出てる、ここがODM供給元なんじゃないかな?

ここ格安向けの別ブランドでHaoqinとかあって、AcerのOEMもやってる様子。

この会社無駄に規模でかいハズ。

同じ系列で別会社みたいになってるっぽいし、更に上のオーナー企業があるくさい。


<参考品 現在売ってない ちょい古い>

・VOYO VBOOK A1 Pentium(Pentium N4200 RAM:4G SSD:128G HDdisplay USB-TypeA刺さる)公式サイト 昔VBOOKのオレンジ色に憧れたなぁ

・Onda Obook11 Proの後継機?(N3450 emmc HDdisplay デタッチャブル、360度、キーボード別売り、軸が太くて邪魔)公式サイト



同じ製品でも時期によって中身違うのが多い、F5なんかはリニューアル再販してるから特に気を付ける事。

色はBMAXが全部グレー、TECLASTがキーボード黒、Jumperが全部黒。

BMAXはキーボードの字が見にくそう(灰色に白字)

日本配列シートや色的にはJumper欲しいけど、スペックだいぶ違うなぁ~

BMAXに日本語配列シールを貼れば最強なんじゃね?

日本語配列シール 297円

切って使う(ESC、ファンクション、カーソル) 990円

でも色がバラバラになるから、TECLASTにシール貼るのが綺麗になりそう。

どうもAmazon TECLAST公式から買うと日本語配列のステッカーシールが付いてくるらしい!


<Pros/Cons>

--- BMAX ---
メリット
・一番安い(2020/09/06時点)
・Windows10 Pro

デメリット
・キーボードが見にくい(灰色/白字)
・一番高い(2020/09/07時点)
・サポート微妙そう


--- TECLAST ---
メリット
・キーボードが見やすい(黒色/白字)
・日本法人あるからサポ安心っぽい全然ダメ、AmazonのTECLAST公式のQ&Aに問い合わせたのに、何日経っても返事がない。実質サポなしだわ!!
・日本語配列シールが入ってるっぽい!!
・BMAX安いより4Kも安い!!!!!

デメリット
BMAXより2k高い BMAXのタイムセールが終わって最安になった
・Windows10 Home


--- Jumper ---
メリット
・日本語配列シート
・BMAXより2k安い
・Jumperが単に好き(Jumper Airとか好き)

デメリット
・スペックがやや低い(CPU、SSD)
・日本語配列シートを両面テープで貼っても、タブレットモードで感触が悪そう。
・Windows10 Homeだと思う



<疑問点・特徴>

・Type-Cオルタネートモードの疑問

 このレビューだとBMAX Y11はType-Cで映像出力できないってなってる

 だけどJumper版はフル機能のType-Cと書いてある・・・

 どっちが正しい?!

 Amazonレビューみたらできるっぽい。

 TECLAST F5はしっかりしたレビュー(あきそらかおる)でも使えると書いてある。

・付属の充電器が12V固定で出力するので、保護機能ない機器を繋ぐとぶっ壊れる可能性(Ankerのを買い足すのがよさげ)


・ファンクションキーがFn押すしかないっぽい、BIOSで変えられないらしい。本当か?Fn+ESCとかじゃないの?

・キーボードバックライト:Y11なし/Y13あり


<Passmark>

・E3950 スコア:2135(Atom)
・N3350 スコア:1131
・N3450 スコア:1925
・N4000 スコア:1463
・N4100 スコア:2511(TDP 6W)
・N4120 スコア:2467(軽作業なら問題なし)
・N4200 スコア:2130
・J3350 スコア:1240
・J3455 スコア:2270
・J4125 スコア:3298
・N5000 スコア:2601(TDP 6W)
・N6405 スコア:2430
・Core i5-8250U スコア: 6070(TDP 15W)
・3867U スコア:1467
・ M3-7Y30 スコア:2600
・Athlon 300U スコア:4095(TDP 15W)
・Ryzen3 4300U スコア:7837(
 TDP 15W
・Ryzen5 4500U スコア:11190(圧倒的性能 TDP 15W

Nノート用、Jデスクトップ用


<番外>

・Acer sp111-33-a14p (spin 1)(N4000 RAM:4G eMMC:64 日本語キーボード insertキーあり) 在庫なし 45000円ぐらい。spin1 32は古いし、英語配列。

・メタリックピンクっぽいクラムシェル14インチ HAOQIN HaoBook(N3350 RAM:6G SSD:128G) Amazon 29999円

・全部ピンク、赤のクラムシェル14インチ Smart-life(J3455 RAM:6G  HDD:64G SSD増設可能)Amazon 36998円

・↑2つのいいとこどりのフルセット メタリック/Win10 Pro/Office/SSD/外付けHDD Amazon 41800円



<わかったこと>
・Ryzen3 4300Uは11.6インチの製品が存在しない(第3世代Ryzenの超低電圧版が存在しない)追記:AMD 3020eとAMD 3015eが発表された。
・Chuwi、ALLDOCUBE、恵安はコンバーチブルを出していない
・マウスコンピューターの法人向けモデルMousePro P116Bは1366*768
・大手メーカーはだいたい13.3インチ以上、ドスパラでもやってなかった・・・
・VAIO A12はデタッチャブル
・Lenovo Yoga Book C930(10.8インチ)は販売終了

<13.3コンバーチブルになると選択肢が増える>
Ryzen5 4500U RAM:8G SSD:256G
Lenovoが第3世代Ryzen5で6万。
HPの凄く綺麗で高そうな外観の奴が直営で6万5000円。

ざっくり計算
BMAXに34000円
シールに1300円
指紋防止・反射保護シートに1650円

約3.7万円か・・・あと2万弱出したら性能のいいノート変えちゃうんだけどw
普通に使ったり、人に勧めるならLenovo Flex 550だわ。


<結論>
日本語配列シールが入ってるならTECLAST F5で決まり!?
改めて思うと、Lenovo Flex 550(Ryzen5 4500U)が優秀すぎる。。。




<電源と拡張性を考える>
充電器とバッテリーも2in1にしようと考えてみる
Lomaya 2in1 Amazon 2780円

USBハブとバッテリーの2in1って案もある
Anker PowerCore+ 19000 PD

Ankerのもコレも出力5V、ゆっくりしか給電できない。
持ち出して電源がギリギリの時に作業しながらってのは微妙。
BMAXの公式回答で使いならが給電するな!熱くなるから!と書いてあった。
使いながらは無理そう使用レビュー

・バッテリーは別として考える
RAVPower RP-PB201 Amazon 7799円(20000mAh / PD最大出力 20/3A)


・タッチパッドをテンキーにする

タッチパッドの大きさがmacかsurfaceならそのまま使えるのか?
タッチパッドドライバがSynaptics製だったらいけるが、実際どうなのか?


<関連リンク>
ドライバ

ファームウェア(Baiduアカウントが必要?)


BIOS初期化は
蓋あけてCPU辺りのピンをショート


0 件のコメント:

コメントを投稿