2020年12月23日水曜日

deno debug

debug

deno run --unstable --watch --inspect-brk --allow-net --allow-read server.ts


chrome://inspect


form validationでシンプルでよさげ

https://github.com/ealush/vest


2020年12月21日月曜日

chuwi larkbook高い・・・

すごい期待してるのに、メール会員5000円割引クーポンどこにいったんだ?

クーポン:LARKBOOK50 (2020/12/22)

現時点で¥44200は高すぎる。

Chuwi公式

Aliexpress


メリットは筐体サイズが小さい、少しだけ軽い、USB-PD給電できる、発色が良い。

デメリットはコスパ微妙、サポートが微妙、US配列。


ideapadの発色あんましよくないけど、一般人向けにはLenovoをお勧めした方がよさげ・・・


Chuwi Larkbook \44,200
DISPLAY: 13.3 (FHD/IPS/grea)
CPU: Celeron N4120 (passmark 2482)
MEM: 8G
SSD: 256
WEIGHT: 1.09kg(充電器込みで1.2kg)
FOOTPRINT: 307*200.8*12.3mm


Lenovo Ideapad Slim550 \44,800
DISPLAY: 14(FHD/IPS/non grea)
CPU: Ryzen3 4300U (passmark 7950)
MEM: 4G(MAX 4G)
SSD: 128G
WEIGHT: 1.45kg
FOOTPRINT: 321.6x211.6x17.9mm


Lenovo Ideapad S540 \53,922
DISPLAY: 14(FHD/IPS/non grea)
CPU: Ryzen5 3500U (passmark 7169)
MEM: 8G
SSD: 256G


Gateway、日本は撤退済みAcer引継ぎ、日本で売ってないモデル。

$399だったのに、現在$449に値上げ・・・

GWTN141-4(i5-1035) 約\46,500
DISPLAY: 14.1(FHD/IPS)
CPU: i5-1035G1 (passmark 8010)
MEM: 16G
SSD: 256G

https://www.walmart.com/ip/Gateway-14-1-FHD-Ultra-Slim-Notebook-Intel-Core-i5-1035G1-16GB-RAM-256GB-SSD-Tuned-THX-Audio-Fingerprint-Scanner-Webcam-HDMI-Cortana-Windows-10-Home/828696636


新電力会社の契約解除と新規契約とかトラブル

いきさつ
Coincheckでんきを契約していたが、クレジットカードを停止していて、電気料金の銀行振込を4か月をぐらい放置してしまった。
止まりますよの紙が届いたので、慌てて全額振り込む。(10万以上)
確認すると契約が解除になっているとの事。
全部払っても再契約は不可。
電気契約が無い状態で、東京電力パワーグリッドによって送電されている状態。


とりあえず、新たに東京ガス電気で契約をしよう。
東京ガス電気の申し込みフォームで一覧以外の電気会社の為、WEBで完結できない。
よって電話で申し込み、担当者から折り返しをもらう。

東京ガス電気に申し込もうと思ったら、供給支店番号を元に30日以上遡ることができないと言われた。

Coincheckでんきの契約がいつ切れたのか調べる必要がある。
Coincheckでんきの契約は11/17に契約が切れていた。
よって東京ガス電気は申し込む事ができない。


しょうがないので東京電力で契約をする。
東京電力お問い合わせ(0120-995-333)にかけたら窓口が違う

東京電力 新規申し込み(0120-995-113)
引っ越しではないが、引っ越しと同じ手続きを行う様に言われる。

SMSでURLゲット
https://www.tepco.co.jp/ep/support/

電気のご使用開始日を入力しようとすると、過去11月23日までしか遡れない。
それ以外は電話する必要がある。

面倒なので11/23で進める。


一旦、ここで終了。

2020年11月3日火曜日

LitespeedのPHP PDO

 LolipopでwebサーバにLitespeedがあったので、cakephp2.10を実行してみた。

結果DBに繋がらない。


どうやら、LitespeedのPHP PDOが有効になってない様子。

PHP.iniを設定しようとしたら、下記の文言が・・・

※CGI版のみ変更できます。モジュール版・LiteSpeed版は変更できません。


諦めてApacheで進める。


2020年9月27日日曜日

激安エンコード専用マシンを考える

現在、Win10のライセンスはWin7のシリアルで通るようになった。

Premiere 2020/Media Encorder 2020で正しくグラボを扱えるようになった。

こういった時勢を考慮して、どこまで安く組めるのか考えてみた。


<要件>

・安い事

・第3世代RyzenのAPU以外
 L3キャッシュなるべく多い物
 AVX256対応

・グラボがさせる事(mini-STXは却下)

・光学ドライブ不要

・入手性がいい物(1600AF, 3300Xは却下)

・なるべく小さく(mini-ITX、mini-STXだとコストが大幅にあがるのでmicroATXで)

・希望 3.5インチHDDが換装可能(1~4台)

・希望 ホットスワップ用のベイ有


<構成1 microATX>

CPU: Ryzen3 3100 じゃんぱら ¥10,800
 やたら在庫あり(現時点で70個以上)

M/B: A320M-HDV R4.0 Amazon ASRock公式 ¥5717
MB&POWER: A320 & Thermaltake Smart 600W \11250(電源¥5523で買えるがプラグインじゃない)
ちなみにASRock B450鋼伝説 ¥13,000

MEM: Team 16G(8*2 3200MHz ヒートシンク付き) Amazon ¥7280

CASE候補: 舞黒透 maikurosuke (MK-01W) Amazon TUKUMO ¥2888
 Versa H18のが一回り大きい

CASE却下: GOLDEN FIELD N-1 Amazon ¥4509
 micro-ATX(220*170mm) A320M-HDV(230*201mm)、ASUS PRIME A320M-K(226x221mm)どっちも入らない。

POWER: 玄人志向KRPW-BK450W/85+(プラグイン) ドスパラ ¥4935

SSD候補1: KIOXIA M.2 500G Amazon ¥7980(自分的おすすめ)
SSD候補2: CFD M.2 500G Amazon ¥6490

GPU: Radeon RX550 4G ドスパラ ¥7833
GPUが余ってるけど、もし新たに買うとしたらコスパ重視でコレかな~


合計 ¥4,5943(税込み)

グラボとSSD余ってるので、引くと¥31,620で用意できる。すげーー


<構成2 mini-ITX>

更に小さい構成を考える、SSDとは別に3.5HDD1台は付く。

CPU: Ryzen3 3100 じゃんぱら ¥10,800

M/B: PRIME A320I-K CPU対応状況 Amazon ¥9826

MEM: Team 16G(8*2 3200MHz ヒートシンク付き) Amazon ¥7280

CASE: GOLDEN FIELD N-1 Amazon ¥4509

POWER: 玄人志向KRPW-BK450W/85+(プラグイン) ドスパラ ¥4935

SSD: CFD M.2 500G Amazon ¥6490

GPU: Radeon RX550 4G ドスパラ ¥7833

合計 ¥5,1673(税込み)

構成1に5000円ぐらい足すと、かなり小さくなる。

昔流行ったキューブPCぐらいの大きさ。



<構成3 mini-STX>

さらに小さく!グラボを刺さない、APUで勝負!

構成が限られてくるので試算してみた。

BAREBORN: DeskMini A300 Amazon ¥18,322

CPU: Amazon
 Ryzen7 PRO 4750G ¥43,983
 Ryzen5 PRO 4650G ¥29,680
 Ryzen3 PRO 4350G ¥21,980

MEM: SODIMM DDR4-2933 16G Amazon ¥13,949

SSD: CFD M.2 500G Amazon ¥6490


合計 ¥68,441(税込み)

ちょっと高くなるが、とても小さいので置く場所困らないのは魅力。


ショップによって若干の価格変動はあるのを考えても、激安でエンコード専用マシンが組める!!

良い時代だ・・・




<番外 mini-STX with GPU>

・CASE1:A4-SFX ¥40,000

・CASE2:METALFISH S3 mini-ITX Amazon ¥17,999

・ライザーケーブル Amazon ¥2,399

・FLEX ATX 450W Amazon ¥11,077

・FLEX ATX 400W プラグイン geeek

・A520M-ITX/ac ¥13,800

・MEM 16G ¥7,200

・KIOXIA ¥7,980

・Ryzen5 3600 \25,000

・CPUクーラー nocture


K39参考動画 https://www.youtube.com/watch?v=7qSRq3RxLT0



ファンがうるさそうな予感がするが、こういうので妥協する案。

https://ja.aliexpress.com/item/1005001302741939.html?spm=a2g0o.store_home.hotSpots_1439385476.0



2020年9月21日月曜日

中華PCでカッコいいの見つけたからメモ

14~15.6インチで変わったのを探してたら、イケてる中華PCを見つけたのでメモ。

KUU K2

・性能もそこそこで普通に使える
・色味が高級っぽく見える
・でも結構安い
・キートップ同士の幅が狭い(NECのYAMAHAモデルに似てる)
・キー配列が特殊。ベゼル突き破り、RollUPでかすぎ、Insert/Delが小さすぎ(これでプログラム組めって言われたらしんどそう)
・電源がキーボードから離れてる(指紋認証)
・Type-C 1ポート
・USB PD対応(充電ポートは別にある)
・number pad 2.0っぽい機能
・ファンレスだけど、通気口がある



MSI Prestige(日本版20万、海外版16万)が無駄に欲しくなったけど、俺の場合ノートであんなに性能いらない。
激安中華のピンクPC市場を調べてみた。

<要件>
・14~15.6インチ(11.6~13.3は除く)
・N4100程度の処理速度
・メモリ8G SSD256を基準とする
・本体色ピンク系
・天板のロゴの有無
・できればType-C対応
・予算3~5万円ぐらい


◯14インチ
×CPUが残念(i7 6500U版が在庫なし)
◎キートップが丸い!!
◎キーボードもピンク
◎天板にロゴが無い
×Type-Cがない


◯14インチ
◎CPUも結構使える
◎キーボードもピンク
×天板にロゴがある
×Type-Cがない




◯15.6インチ
◎CPUも結構使える
×キーボードが黒
×Type-Cがない
×天板にロゴが有る

◎天板にロゴが無い(商品紹介だと△ロゴが付いてるが、レビュー画像には無い)
◎キーボードがピンク


◯15.6インチ
◎CPUも結構使える
◎キーボードもピンク
×Type-Cがない
◎天板にロゴが無い
△プラスチック筐体
△商品紹介が怪しい、けど評価ある
◎激安
(8G 128G / 6G 256G)


<番外>
◯赤色
◯15.6インチ
◎CPU(i7 4500U / J4105)
◎グラボ選択できる
?LANポートかUSB-Aが不明
◎USB-PD


表にしないと分かりずらいなぁ~

TECLAST F5 タスクトレイのシステムアイコンのバッテリーが消えた

<症状1>

電源なくなるまで使って、給電をしばらくしてから付けたらバッテリーアイコンがない。

システムアイコンの電源がグレーアウトしてる。

<症状2>

本体右側面の給電LEDが点灯しなくなった。


<やったこと 効果なし>

・デバイスマネージャーのバッテリを無効>再起動>有効>再起動

・Explorerを再起動してWindowsを再起動

・BIOSを初期設定


<症状1 解決>

充電を外して再起動したら、認識した。

Windows10のバッテリー警告が出ると、USB PD充電しててもバッテリー関連が無効にされる様子。

TECLAST F5は起動しながら充電してもあんまし増えない、おとなしく電源を切って充電する。


<症状2 解決>

本体右側面のLEDは未だに点灯せず・・・

充電して放置したら点灯した。

2020年9月19日土曜日

TECLAST F5 バッテリー メモ

 外箱のシールに記載。

Cell:Li-ion Polymer

Model:28137162P

Power:28.5Wh

Voltage:7.6V

Capacity:3750mAh


2020年9月17日木曜日

Wordpress Pluginのwp-file-managerの脆弱性

<wp-file-manager>

6.8脆弱性あり

6.9修正済み


ちょいちょいにコピペしそうなんで貼っておく。

20日前からの変更をリスト化する(パーミッションを数字)

find . -mtime -20 -printf "%m %u:%g %TY-%Tm-%Td %TH:%TM:%TS %s %p\n" > firemio/changelog.txt


Trojan:JS/Foretype.A!ml
/wp-includes/class-wp-user.php


Trojan:Script/Wacatac.B!ml
/wp-admin/ms-upgrade-network.php


<改竄ファイルをざっくりリスト化>

.icoとかバイナリファイルのふりしたスクリプトもあるので注意。

このゴミをincludeして実行してる。

grep -Er "(\\$+[a-zA-Z0-9]+\[[0-9]+\]\.+){3}" * >firemio/grep-php-vir.txt


ポッカサッポロ、クオカード500円キャンペーン

テストしてないけど、セキュリティー大丈夫なんかな?


https://hoobaru-cp.jp/serial/registrations/input


2020年9月16日水曜日

TECLAST F5のキーバインド拡張

TECLAST F5 keyex for JP106key

<対象機種>

TECLAST F5 / BMAX Y11 / Jumper X1


<日本語キー設定>

Windows serachで「言語」検索

「言語とキーボートのオプションを編集する」

日本語>オプション>ハードウェア キーボード レイアウト>日本語(106/109)


<問題>

ブラウザのタブ移動しようとしたらできなくって困った。

・ノートパソコンで一般的に採用されている、Fn+カーソルが実装されてない

・Insertキーがない

・記号が3個足らない


<解決>

Autohotkeyをインストール

https://www.autohotkey.com/

WinKey+R

shell:startup

以下のファイルを配置

TeclastF5-JP106-keyEX.ahk


タブ移動両CTRL + ↑↓
先頭末尾両CTRL + ←→
InsertSHIFT + Del
_両SHIFT + /
\左SHIFT + Backspace
|右SHIFT + Backspace


2020年9月15日火曜日

TECLAST F5のキーボードを日本語設定106/109にしたら。。。

対応した(2020/09/16)

Insertは無いのは物理的な仕様として、日本語キー設定にするとアンダーバーが打てない。


<英語キーボード 記号 左から>
`~ 1! 2@ 3# 4$ 5% 6^ 7& 8* 9( 0) -_ =+
[{ ]} \|
;: '"
,< .> /?




<日本語キーボード設定>
半角全角 1! 2" 3# 4$ 5% 6& 7' 8( 9) 0 -= ^~
@` [{ ]}
;+ :*
,< .> /?


<日本設定で打てない文字>
| \ _
これじゃプログラム組めないぞ・・・英語に戻すか・・・
・多分キー割り当ていじるソフトじゃ実現できない
・AutohotKeyとかでスクリプト組んで対応する
・ソフトウェアキーボードを表示してお茶を濁す


0に何も割り当てられていないので、乙る。


というか、Windows Update走っちゃって1時間ぐらい画面変わらないんだけど?
ちなみに、ノート用の下に置きのクーラーやってるんだけど、排熱やばいな~

これ系買ったら、ネット繋ぐ前に更新切っておいた方がいい!

2020年9月14日月曜日

XMTradingに久々にログインしたら

こんな画面でてきた。

1回も触ってないし、放置しすぎたのか凍結。

凍結した口座だから新しく作れだとさ。





が、登録時にメールアドレスが登録済みの為、先に進めないww

サポートに連絡するしかないんか・・・


2020年9月9日水曜日

タッチパッドの大きさ、一覧

https://nums-japan.com/cart/

TECLAST F5に導入できるのか、考えてみる。

実際に動くかは知らん。

ライセンス認証がいるのでHybridZEROで動作検証できなかった。


http://euromatic.online.fr/digipad/userguide.html

digipadはHybridZEROで動かなかった(タッチパッドドライバELAN)


<タッチパッド サイズ>

機種 面積
Macbook 12 70 112 7840
Macbook Air 11 63 104 6552
Macbook Air 13
Macbook Pro 13 early2015
Macbook Pro 15 ealry2015
75 105 7875
Macbook Pro 13 2016 84 135 11340
Macbook Pro 15 2016 100 160 16000
macbook air 13 2018 81 120 9720
surface book&laptop 70 105 7350
surface pro 53 102 5406
TECLAST F5 55 90 4950


suface proが一番近い。
が、ガラス製なので横1cm違うと上手く貼れない気がする。


TECLAST F5の価格から、たった2万ちょい出せば13.3~14インチのRyzen5 4500U SSD256G MEM8Gの大手メーカー製のコンバーチブル2in1買えちゃうんだよな~
最新式で性能抜群、省電力、外観綺麗、堅牢性が高い、サポートも安心。
Flex550で横幅が5cmも違う。

軽いところだと、ASUS Expertbook B9([895g/975gぐらい?] 14インチ Numperpad2.0 稼働時間[12時間/30時間以上])が12.8万。
Hybrid ZERO出たてのワクワク感がこっちのがある。

ついでにサイズと重さ比較(単位はmm)

機種名 横幅 縦幅 厚さ 本体重量
TECLAST F5(11.6インチ) 274 188 12 1050
HP Dragonfly(13.3インチ) 304.3 197.5 16.1(最厚部) 1050g
Lenovo Flex550(14インチ) 321.5 217.5 17.9 1500g
ASUS Expertbook B9 320 203 14.9 870g


SIHAWO
徘徊してたら微妙に気になるメーカーを発見したのでメモ。
設計と組み立てやってる写真が!でも公式ページがないw

SIHAWO RAM:4G SSD:128G $278.98


同じ筐体の見つけた
ZEUSLAP RAM:8G SSD:128G $257.76

ZEUSLAPは販売専門で製造してないわけ、それより高くて性能悪いとか・・・
絶対SIHAWO作ってないだろ!!あの工場の写真インチキだろ!!


TOPOSH ブランド名SZYIYUN RAM:8G SSD:128G $219

これでも動画見るとロゴが表記されてない、本当の製造元があるハズ。



2020年9月8日火曜日

NURO光 DNS / NTP

web上のdigでネームサーバをNURO光にしたらyahoo.co.jpすら引けない・・・

NURO回線のみの制限っぽい。

<NURO光 DNS>

DNSプライマリ:  118.238.201.33

DNSセカンダリ: 152.165.245.17


下記のDNSなら正しく引けてる。

<NTT America DNS>

129.250.35.250

129.250.35.251

<Google DNS>

8.8.8.8



ルータから貼り付け
DNSサーバ:118.238.201.33,152.165.245.17
リース時間:10800 秒
残りのリース時間:8146 秒
NTPサーバ:118.238.201.33,118.238.201.49



2020年9月6日日曜日

CentOS7 yum updateできない。

 <症状 エラーログ>

Could not retrieve mirrorlist https://mirrors.iuscommunity.org/mirrorlist?repo=ius-centos7&arch=x86_64&protocol=http error was

14: curl#6 - "Could not resolve host: mirrors.iuscommunity.org; Name or service not known"


どうやらmirrors.iuscommunity.org自体が無いらしい。

ちなみにネットワークは正常動作している。


<解決法>

どうも変なリポジトリがあるくさい。

cd /etc/yum.repos.d/

rm ius*


解決!


2020年9月4日金曜日

コンバーチブル 2in1 11.6インチ 購入検討メモ書き

<はじめに>
用事でLenovo Flex 550(Ryzen5 4500U) 14インチ コンバーチブル2in1を6万で買ったら、自分用にコンバーチブルPCが欲しくなった。

買っても使う用途がないので、安くて性能もまずまずのCeleron N4100の11.6インチ コンバーチブル2in1を狙う。


BMAX Y11を軸に考える。

同じ筐体でいっぱいあり迷ったので検討する為に、まとめ。

この筐体のは英語キーボードでinsertキーがない。vi使わずにnano使いましょう!
これ系の13.3インチ版はInsertキーある。

どっかに日本語キーボードシートがついてるモデルがあったけど、見つからない・・・
見つけた!



<条件>
・安い事
・11.6インチ(10~12)
・FullHD(1920x1080)以上
・ほぼ1kg
・薄いこと(USB Type-Aが無くなるが)

<除外>
・AMD Aシリーズ(DELLから)
・ChromeBook(ASUS、Acerから)
・UMPC(one-netbook、8インチならタブレットでいい)
・デタッチャブル2in1
・LetsNote RZ(ちょっと厚みがある、LTE対応、25~30万円)←一番使いやすそうで大本命だが、使用頻度皆無で30万は・・・


<機種一覧>

  • BMAX Y11(N4120(4コア) RAM:8G SSD:256G) Amazon 33991円 
    今見たら(2020/09/07 0:33)、タイムセールおわって39900円になってる。4万は高い!イラネ!趣旨変わるけど、Flex550買うわ!!
  • TECLAST F5【N4100(4コア) RAM:8G SSD:256G】 Amazon 35900円
  • Jumper X1 11.6【N3450(4コア) RAM:6G: SSD:128G 日本語キーボード膜】 Amazon 31999円
  • Jumper X1 11.6【N3350(2コア) RAM:4G: SSD:128G】 Amazon 31999円
  • XIDU PhilBook Pro(2020) 【J3355(4コアって書いてある) RAM:6GB SSD:128GB SCREEN:WQHD】XIDU公式 31686円
    微妙に厚みがあって筐体違う?11.6インチで脅威の2560*1440、フルサイズのUSBポート、TYPE-Cがない、電源がピンジャック、CPUが残念、J3355はデスクトップ向け2コア2スレッド。
  • TOPSH N5000【N5000 RAM:8G SSD:128G】AliEpress 40250円
    これイイネ!
  • Dynabook VZ62/J【i5-8250U RAM:8G SSD:256 駆動時間:16.5】公式 \104280円(COCORO会員価格)
    ちょっと分厚い2cm以上ある、約299.0mm(幅)×約15.4mm(高さ)×約219.0mm(奥行)、



バッテリー3時間ぐらい(ちなFlex550 12~13時間)

同じODM元でHYUNDAI(現代 韓国車)、Haier(ハイアール 中華家電)からも出てた。

ODM元は不明・・・TECLASTは工場持ってるらしいが、BMAXのはTECLASTが作ってないと予想してる。

WINNOVOのブランドVASTKINGからも出てる、ここがODM供給元なんじゃないかな?

ここ格安向けの別ブランドでHaoqinとかあって、AcerのOEMもやってる様子。

この会社無駄に規模でかいハズ。

同じ系列で別会社みたいになってるっぽいし、更に上のオーナー企業があるくさい。


<参考品 現在売ってない ちょい古い>

・VOYO VBOOK A1 Pentium(Pentium N4200 RAM:4G SSD:128G HDdisplay USB-TypeA刺さる)公式サイト 昔VBOOKのオレンジ色に憧れたなぁ

・Onda Obook11 Proの後継機?(N3450 emmc HDdisplay デタッチャブル、360度、キーボード別売り、軸が太くて邪魔)公式サイト



同じ製品でも時期によって中身違うのが多い、F5なんかはリニューアル再販してるから特に気を付ける事。

色はBMAXが全部グレー、TECLASTがキーボード黒、Jumperが全部黒。

BMAXはキーボードの字が見にくそう(灰色に白字)

日本配列シートや色的にはJumper欲しいけど、スペックだいぶ違うなぁ~

BMAXに日本語配列シールを貼れば最強なんじゃね?

日本語配列シール 297円

切って使う(ESC、ファンクション、カーソル) 990円

でも色がバラバラになるから、TECLASTにシール貼るのが綺麗になりそう。

どうもAmazon TECLAST公式から買うと日本語配列のステッカーシールが付いてくるらしい!


<Pros/Cons>

--- BMAX ---
メリット
・一番安い(2020/09/06時点)
・Windows10 Pro

デメリット
・キーボードが見にくい(灰色/白字)
・一番高い(2020/09/07時点)
・サポート微妙そう


--- TECLAST ---
メリット
・キーボードが見やすい(黒色/白字)
・日本法人あるからサポ安心っぽい全然ダメ、AmazonのTECLAST公式のQ&Aに問い合わせたのに、何日経っても返事がない。実質サポなしだわ!!
・日本語配列シールが入ってるっぽい!!
・BMAX安いより4Kも安い!!!!!

デメリット
BMAXより2k高い BMAXのタイムセールが終わって最安になった
・Windows10 Home


--- Jumper ---
メリット
・日本語配列シート
・BMAXより2k安い
・Jumperが単に好き(Jumper Airとか好き)

デメリット
・スペックがやや低い(CPU、SSD)
・日本語配列シートを両面テープで貼っても、タブレットモードで感触が悪そう。
・Windows10 Homeだと思う



<疑問点・特徴>

・Type-Cオルタネートモードの疑問

 このレビューだとBMAX Y11はType-Cで映像出力できないってなってる

 だけどJumper版はフル機能のType-Cと書いてある・・・

 どっちが正しい?!

 Amazonレビューみたらできるっぽい。

 TECLAST F5はしっかりしたレビュー(あきそらかおる)でも使えると書いてある。

・付属の充電器が12V固定で出力するので、保護機能ない機器を繋ぐとぶっ壊れる可能性(Ankerのを買い足すのがよさげ)


・ファンクションキーがFn押すしかないっぽい、BIOSで変えられないらしい。本当か?Fn+ESCとかじゃないの?

・キーボードバックライト:Y11なし/Y13あり


<Passmark>

・E3950 スコア:2135(Atom)
・N3350 スコア:1131
・N3450 スコア:1925
・N4000 スコア:1463
・N4100 スコア:2511(TDP 6W)
・N4120 スコア:2467(軽作業なら問題なし)
・N4200 スコア:2130
・J3350 スコア:1240
・J3455 スコア:2270
・J4125 スコア:3298
・N5000 スコア:2601(TDP 6W)
・N6405 スコア:2430
・Core i5-8250U スコア: 6070(TDP 15W)
・3867U スコア:1467
・ M3-7Y30 スコア:2600
・Athlon 300U スコア:4095(TDP 15W)
・Ryzen3 4300U スコア:7837(
 TDP 15W
・Ryzen5 4500U スコア:11190(圧倒的性能 TDP 15W

Nノート用、Jデスクトップ用


<番外>

・Acer sp111-33-a14p (spin 1)(N4000 RAM:4G eMMC:64 日本語キーボード insertキーあり) 在庫なし 45000円ぐらい。spin1 32は古いし、英語配列。

・メタリックピンクっぽいクラムシェル14インチ HAOQIN HaoBook(N3350 RAM:6G SSD:128G) Amazon 29999円

・全部ピンク、赤のクラムシェル14インチ Smart-life(J3455 RAM:6G  HDD:64G SSD増設可能)Amazon 36998円

・↑2つのいいとこどりのフルセット メタリック/Win10 Pro/Office/SSD/外付けHDD Amazon 41800円



<わかったこと>
・Ryzen3 4300Uは11.6インチの製品が存在しない(第3世代Ryzenの超低電圧版が存在しない)追記:AMD 3020eとAMD 3015eが発表された。
・Chuwi、ALLDOCUBE、恵安はコンバーチブルを出していない
・マウスコンピューターの法人向けモデルMousePro P116Bは1366*768
・大手メーカーはだいたい13.3インチ以上、ドスパラでもやってなかった・・・
・VAIO A12はデタッチャブル
・Lenovo Yoga Book C930(10.8インチ)は販売終了

<13.3コンバーチブルになると選択肢が増える>
Ryzen5 4500U RAM:8G SSD:256G
Lenovoが第3世代Ryzen5で6万。
HPの凄く綺麗で高そうな外観の奴が直営で6万5000円。

ざっくり計算
BMAXに34000円
シールに1300円
指紋防止・反射保護シートに1650円

約3.7万円か・・・あと2万弱出したら性能のいいノート変えちゃうんだけどw
普通に使ったり、人に勧めるならLenovo Flex 550だわ。


<結論>
日本語配列シールが入ってるならTECLAST F5で決まり!?
改めて思うと、Lenovo Flex 550(Ryzen5 4500U)が優秀すぎる。。。




<電源と拡張性を考える>
充電器とバッテリーも2in1にしようと考えてみる
Lomaya 2in1 Amazon 2780円

USBハブとバッテリーの2in1って案もある
Anker PowerCore+ 19000 PD

Ankerのもコレも出力5V、ゆっくりしか給電できない。
持ち出して電源がギリギリの時に作業しながらってのは微妙。
BMAXの公式回答で使いならが給電するな!熱くなるから!と書いてあった。
使いながらは無理そう使用レビュー

・バッテリーは別として考える
RAVPower RP-PB201 Amazon 7799円(20000mAh / PD最大出力 20/3A)


・タッチパッドをテンキーにする

タッチパッドの大きさがmacかsurfaceならそのまま使えるのか?
タッチパッドドライバがSynaptics製だったらいけるが、実際どうなのか?


<関連リンク>
ドライバ

ファームウェア(Baiduアカウントが必要?)


BIOS初期化は
蓋あけてCPU辺りのピンをショート


2020年8月12日水曜日

zenfone2 laser ZE500KLのGoogleアカウントロック回避、bypass FRP

bypass FRPするのがメンドクサイ、ってか海外ROMしかできない。

日本のROMじゃ不可能っぽかった。


ので旧cyanogenmod、現LineageOSを入れた。

RootはLinageOSのエクステンションをZIP焼き。

 

以上。


2020年8月9日日曜日

VScodeでタブが効かない!

 CTRL+Mを押せ!

sublimeの対括弧ジャンプと同じキーバインドなので、ちょいちょい押してしまうことがある。


2020年8月8日土曜日

LOL装飾メッセージコピペ

 

コピペ


░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░
░░░░█▀▀▀░█▀▀█░█▀▀▀░█░░█░█░░░
░░░░█▀▀▀░█▀▀█░▀▀▀█░▀██▀░▀░░░
░░░░▀▀▀▀░▀░░▀░▀▀▀▀░░▀▀░░▀░░░
░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░
____⎝(•‿ •)⎠ ⎝(•‿ •)⎠ ⎝(•‿ •)⎠_____



2020年7月29日水曜日

ラズパイ4でLOLの動作テスト

raspberry pi4でLeague of Legendsが動くのか?

MEM: 4G
STORAGE: MicroSD
OS: Lubuntu 20.04
OS: Raspbery PI os full(32bit)

↓↓↓↓↓↓↓↓失敗編↓↓↓↓↓↓↓↓

<インスト>
公式より
https://lutris.net/downloads/

sudo add-apt-repository ppa:lutris-team/lutris
sudo apt update
sudo apt install lutris

Lutrisで容量767M食う。
今回はUbuntu系だけど、Debian(ラズパイ標準OS)でも出来そう。


・最初Wineが無いとか言われるので、wineを初起動させる
・その後、VULKAN(AMDのOpenGLみたいな奴)が見つからないと警告、あなたの環境じゃライブラリが存在しないよ!とか言われる

割と最近に対応されたっぽい。

<パッケージから入れる場合>
Ubuntu系
sudo apt update
sudo apt install vulkan-sdk

arm版のパッケージが無いのでビルド

<ビルド&実行>
緑の箇所を修正してから実行するがよい!


cd ~
wget https://raw.githubusercontent.com/mikehooper/PiScripts/master/install_v3dv.sh
chmod +x install_v3dv.sh
sudo ./install_v3dv.sh

ステップ3/10でエラー
libxcb-*devが無いのでスクリプトから削除

ステップ4/10でエラー
pip3入ってないので、入れる
sudo apt-get install python3-pip

ちょいちょいログが存在しないエラーが出て止まる・・・
なんぞコレ
片っ端から入れる
sudo apt install pkg-config libpciaccess-dev

ダメ、xcb-dri3が存在してない。


export VK_ICD_FILENAMES=/home/pi/local-install/share/vulkan/icd.d/broadcom_icd.armv7l.json
cd ~/Vulkan/build/bin/
./gears

よくわからないので、基本OSをraspbianにする。






2020年7月4日土曜日

ラズパイ4用のデスクトップOS比較メモ

実験したのでメモ書き。
raspberry pi4 4G modelを使用。

起動時間は自動ログインしてデスクトップが表示されるまでの時間。
メモリ使用量はfree -tm
ストレージ使用量はdf -BMの合計


・Ubuntu20.4 Desktop

  • MATE
  • GDM3
  • 日本語化
メモリ使用量: 840M、再度計測したら651Mに
起動時間: 1分8秒
ストレージ使用量:6599M(約6.4G)

※DMをlubuntu(SDDM)にしたら起動できなくなったので終了。


<Ubuntu DM切替>
*DM切替
sudo dpkg-reconfigure gdm3

*GDM3
sudo nano /etc/gdm3/custom.conf
autologin-user=ubuntu

*LightDM
sudo nano /etc/lightdm/custom.conf



・Manjaro XFCE

https://manjaro.org/downloads/arm/raspberry-pi-4/arm8-raspberry-pi-4-xfce/
  • アップデート済み
  • 日本語化
  • AURパッケージ設定済み(こいつらで450Mぐらい食う)
  • yayビルド済み
メモリ使用量: 534M
起動時間: 28秒
ストレージ使用量:6153M(約6.0G)

<Manjaro自動起動系>
・通常
xfce4-session-settings


・占有アプリ向け、kioskモード?
nano ~/.xsession
#!/bin/sh
mousepad

chmod 755 ~/.xsession


====Manjaro動作テスト====
<Puppeteer>
動いた
sudo pacman -S chromium
cp /etc/bin/chromium /etc/bin/chromium-browser

<PlayWright>
動いた

<VScode>
Arm64でコンパイル済みからビルドして動くのか?
yay -S visual-studio-code-bin
予想通りこのbinからじゃ動かねえよ!

遅くて話にならないからバイナリ入れようとした。
sudo pacman -S code
ARM版がない

visual-studio-codeのOSS版vscodiumは?
sudo pacman -S code-oss
ARM版がない

Manjaro軽くて良いんだけど、VSCODEの公式で配ってるのはyumとかaptなんだよな・・・
仕方がないので、別のOSでarm64のバイナリを持ってくるかな・・・

atomのarm64あるらしいんだけど、よくわからん。

別のテキストエディタにしてみる
https://www.fosshub.com/CudaText.html
linux armのバイナリ動かねえじゃねーか!!

諦めた、もうgeditでいいや。
sudo pacman -S gedit
標準のテキストエディタに指定されてるんだね。
ファイルを右クリックすると「テキストエディターで開く」


・DietPi

昔はよく使ったが、arm V6ビルドなので今回はスルー



2020年6月9日火曜日

Codiadがセキュリティーで引っかかる

Web-IDEのCodiadをダウンロードしたらセキュリティーで引っかかって困った。

以下セキュリティー内容
Backdoor:PHP/Yorcirekrikseng.E



代替ソフトは以下

https://icecoder.net/

2020年5月20日水曜日

centosでpuppeeter

ブラウザ系やるときlibX系が必要になるんだけど、いつもハマるのでメモ。

以下のライブラリが必要

yum -y install libX11 libXcomposite libXcursor libXdamage libXext libXi libXtst cups-libs libXScrnSaver libXrandr alsa-lib pango atk at-spi2-atk gtk3


2020年5月6日水曜日

コロナウィルスのワクチン開発について

今日のニュースでファイザー製薬とか今年にはワクチンを数百万本出荷できるとの事。
来年度は億単位の出荷するとか。
あれ?日本でそれ専門の会社あったよね?

北里第一三共
破傷風ワクチン開発で世界的に有名な北里研究所と
第一三共との合弁会社

ジャパンワクチン株式会社
資本金?増資?400億円
国の基準に合わないワクチンを作り、自主回収などで219億円の特別損失

2018年11月解散発表
2019年4月解散
・何その基準?
・認可降りたから、大量製造したんじゃないの?

新型コロナウィルス 2020
・ナイスタイミング!時期的に都合がよろしおすなぁ


2020年5月2日土曜日

[お名前.com]【重要】ご利用制限解除 お手続きのご案内

<タイトル名>
[お名前.com]【重要】利用制限解除 お手続きの案内



ドメインで検索しても引っかからないので注意。


cakephpでチェックボックス作るときのコツ

久々に見たらちょっとハマったので、ちょっとしたメモを残す。

booleanカラム作る時に、デフォルト値に0を指定しておく。

そうしないとfalseの判定時がめんどくさくなる。
データ編集時にfalseがnullと0のパターンが存在してしまうため。

2020年4月10日金曜日

2020年4月1日水曜日

ダブルクオーテーションの違い

こいつでもコンパイル通るって面白い【”】
まさにユニバーサル

文字SJISUTF-8html
8168 0208非漢字1-1-41
\u201D
&#x201D;
"
22
\u0022
&#x22;

2020年3月24日火曜日

オンラインカジノがコロナ(covid-19)の影響で閉鎖中

フィリピンとか配信してない。
ヨーロッパは辛うじて配信してる。

covid-19すげぇな・・・

2020年3月7日土曜日

html フォーム内でのブラウザの自動補完を止める

autocomplete="off"
↑ダメ

autocomplete="new-password"
↑OK

<form name="password" type="password" autocomplete="new-password">


2020年2月17日月曜日

laravelでDB接続できないとかメール送信できないとか

大した事ないが、これハマる人がいるので書いておく。

.envに記号あるとダメ
ダブルクォーテーションで囲んどけ

DB_USERNAME="dbuser@localhost"
DB_PASSWORD="dbpass#123456"

MAIL_DRIVER=smtp
MAIL_HOST=smtp.domain.com
MAIL_PORT=587
MAIL_USERNAME="info@domain.com"
MAIL_PASSWORD="password#123456"


2020年2月8日土曜日

VueJS内でstyleタグを書くとき

そもそもstyleタグ書くことがおかしいんだけども・・・

<エラーログ>
app.js:37892 [Vue warn]: Error compiling template:

Templates should only be responsible for mapping the state to the UI. Avoid placing tags with side-effects in your templates, such as <style>, as they will not be parsed.

エラーのhtml
<style>.main{}</style>

改善したhtml
<div is="style">.main{}</div>

Windows7 service pack1にてc:\Windows\Installerおよびc:\Windows\winsxsが肥大するのを消す

service pack1だと「ディスクのクリーンアップ」でwindows updateを消すことができない。

↓これだとWindowsUpdateをまとめて消せない。(1個ずつなら消せるかも)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17588/windows-fix-problems-that-block-programs-being-installed-or-removed


現時点でWin7でwindows update開くと、フリーズする。
Anytime Upgradeは終了。
Windows10に移行も2020/01/14で終了。


詰みな状態なので、影響が少なそうなc:\windows\installerを消して我慢する。
約22G空いた。


2020年1月11日土曜日

OCN光、NTT東日本での転用承諾番号発行のお手続き

メモ書き

<NTT東日本での転用承諾番号発行のお手続き>
https://flets.com/app4/input/index/


下記お電話窓口でも転用承諾番号のご取得が可能となっております。
なお、フレッツ光回線のご契約者様にてご連絡していただきますようお願い申し上げます。

<転用承諾番号>
0120-140-202(営業時間 9:00~17:00)
※ご本人様のみ

2020年1月7日火曜日

shutterstockが詐欺まがい・・・

月額プランは問題ないのだが・・・

画像を5個買える権利の商品がAuto Renwalが有効になってると、6000円を2回引き落とされた。
5個目買ったときに勝手に決済されて、権利が充填される。

キャンセルできるんだろうけど、くそめんどいから自動更新を切ってあと4個だけ買おう(T_T

これって自動更新がデフォでオンになってんじゃないの?
詐欺といっても過言ではない!!


2020年1月4日土曜日

万華鏡見たいな幾何学模様を作れるサイト

マウスでぐりぐり やるだけで、
綺麗なのが出来る。

スマホ対応してる。

https://eschersket.ch/