2025年4月8日火曜日

マイクラサーバBDSX

<マイクラ鯖どうなってんの?>

舞倉訳判らん!公式鯖でも10種類あるぽ?

フォーク含めたら何個あるんだ?


<結論>

結局、公式のBDSで、自前でwebsockサーバ建てて、RCONすればいいのか?





wensocketを受け取って、オブジェクトを降らすとかは、どのサーバでもできるの?
ChatGPT:

いい質問です!
**「WebSocketでデータを受け取って、ゲーム内でオブジェクトを降らせる」**みたいなことが **どのMinecraftサーバーでもできるか?**というと…


❌ 結論(公式Bedrockサーバー単体では不可)

公式の Bedrock Dedicated Server(BDS) では、WebSocketを直接扱うことはできません
JavaScriptのScript APIもそこまで拡張性がないため、

WebSocket → ゲーム内に反映(例:オブジェクト降らす)

という処理を直接組むことはできません。


✅ できるサーバーはこれ!

サーバーソフトWebSocket受信ゲーム内操作解説
BDSX✅(Node.js可)一番おすすめ。TypeScript/JSでBDSを拡張できる
PocketMine-MP⭕(PHPで対応)PHPでWebSocket受信すれば可能(やや面倒)
Java版 + mods✅(Forge+mod)Java版はForgeなどで自由自在に可能

🎮 おすすめ:BDSX(Bedrock用)でWebSocket対応

BDSXは、公式BDSをNode.jsでラップして拡張できるようにしたプロジェクトで、WebSocketやHTTPを受け取って、ゲーム内でコマンド実行やイベント発生が可能です。





 



🔍【ポイントまとめ】

ソフト名OS対応説明
BDS(公式)✅ Windows
✅ Linux(公式対応)
Bedrock公式サーバー。WindowsとLinux両方あり。
BDSX✅ Windowsのみ
❌ Linux非対応
Windows版BDSを内部フックして拡張するNode.jsツール。

💥 なぜ BDSX は Linux に対応していないの?

BDSX は、**Windows版BDSのメモリ空間を直接操作する特殊な手法(DLLインジェクション的)**を使っています。
Linux 版BDS は内部構造やバイナリレイアウトが違うため、そのままでは互換性がありません

技術的な理由:

  • BDSX は bdsx.dll を使って Windows の実行バイナリにフックしている

  • Linux では .so を使う必要があるが、それに相当するものが提供されていない

  • ELF バイナリの構造に合わせて作り直す必要がある(かなり大変)








現在、Rustで実装されたMinecraft Bedrock Editionサーバー(BDS)で、スマートフォンから接続可能で、かつWebSocketを利用できる完全なソリューションは見当たりません。しかし、Rust製のMinecraftサーバー実装として以下のプロジェクトが存在します。

  • Phast: Rustで書かれたMinecraftサーバー実装で、Java EditionとBedrock Editionの両方をサポートすることを目指しています。GitHub

  • Netrex: Rustで開発されたMinecraft Bedrock Editionサーバーソフトウェアです。Rustrepo

これらのプロジェクトはまだ開発中であり、安定した運用や完全な機能性は保証されていません。

代替案として、以下の方法が考えられます。

  1. 公式BDSと外部WebSocketサーバーの連携:

    • 公式のBDSを使用し、外部のWebSocketサーバー(例えばNode.jsやRustで実装)と連携させる方法です。

    • 外部スクリプトからRCONやログ監視を通じてBDSを操作し、WebSocket経由で外部イベントと連携することが可能です。

  2. PocketMine-MPの利用:

    • PHPで書かれたBedrock互換のサーバーソフトウェアで、プラグインによる拡張が可能です。

    • WebSocketを利用するプラグインを自作または導入することで、目的の機能を実現できる可能性があります。

結論: 現時点でRust製の完全なソリューションは存在しませんが、公式BDSと外部WebSocketサーバーの連携や、PocketMine-MPの利用など、他の方法でスマートフォン対応かつWebSocketを活用した環境を構築することは可能です。







0 件のコメント:

コメントを投稿

あいうえお