cursorでSSL導入をさせたら、certbot入れようとしてきた。
acmeでやれ!といったら
acme.shを使いだした。
今、そんなのあるんだ・・・
最近は雑にtraefikしてたから、知らなかったわ。
そしてcronでacme.shを実行するとか言い出しだので、
acmeプロトコルの標準的な方法で動作させろと言った。
.well-knownを作った。
めでたし、めでたし。
というか・・・古いシステムを刷新したいが、置き換えが面倒だ・・・
wasmer.ioとneondbとか使った方が、安いんでないか?
と思ったが、DBトリガーが必須要件。
PostgreSQLのトリガー自体は基本的に同一データベース内の操作を対象としていますが、以下のような方法でリモートの別のDBに書き込みを行うことが可能です:
-
Foreign Data Wrapper (FDW) や dblink の利用
PostgreSQLでは、postgres_fdw
やdblink
などの拡張機能を使えば、別のPostgreSQLデータベースに接続してクエリを実行することができます。トリガー内でこれらの機能を利用すれば、リモートDBへの書き込みも実現可能です。 -
Supabaseの場合
SupabaseはPostgreSQLをベースにしているため、多くの拡張機能が利用できます。実際にpostgres_fdw
やdblink
が利用可能かは、プロジェクトの設定や提供されている拡張の一覧を確認する必要があります。 -
NeonDBの場合
NeonDBもサーバーレスのPostgreSQLサービスですが、セキュリティやパフォーマンスの観点から利用できる拡張機能に制限がある可能性があります。そのため、リモートDBへのアクセスが制限されている場合も考えられます。公式ドキュメントで、必要な拡張機能がサポートされているか確認することをおすすめします。
まとめると、技術的にはトリガーで別のDBに書き込みを行うことは可能ですが、SupabaseやNeonDBで実際に実現できるかは、それぞれのサービスがdblink
やpostgres_fdw
などの拡張機能をどの程度許可しているかに依存します。利用前に各サービスのドキュメントや設定を確認してみると良いでしょう。
なんか怪しい気がするので、全部作り直してcloudflare D1に置いた方が・・・
CakePHP 2.0は、2011年10月16日にリリースされました。PHP 5.2.6以降のバージョンに対応しています。
cake3にマイグレーションして、無理やり延命させてる。
claude codeで完全放置で自動的に置き換えられるのか実験する。
多分無理だと思うけど、どこまで行けるのか試す。