そういや有料でも複数ネットワークもてないんだったわ・・・・
格安SIMの場合tailscaleの方が安定してそう。
項目 | Tailscale | ZeroTier |
---|---|---|
ネットワークモデル | 1アカウント=1 Tailnet | 複数Network IDを作成可能 |
複数ネットワーク同時接続 | 不可(アカウント切替のみ) | 可能(同時参加OK) |
無料プラン規模 | 最大3ユーザー / 100デバイス | 10デバイス / 最大3ネットワーク |
有料プラン | Starter: $6/ユーザー Premium: $18/ユーザー |
Essential: $18/月(10台含む+追加課金) Premium: $250/月(125台含む) |
ACL / アクセス制御 | グループ/タグ/高度ACL(Starter以上) | ルールエンジンで柔軟設定(Essential以上) |
SSO / 管理機能 | StarterでSSO可、PremiumでSCIMや承認フロー | EssentialでSSO、複数管理者、監査ログ |
中継 / NAT越え | STUN + DERP中継(分散) | STUN + リレー / スーパーノード |
多社分離運用 | 会社ごとに別Tailnet(別アカウント必要) | ネットワークを複数作成して同時参加可能 |
セルフホスト | Headscale(OSS代替)あり | ZeroTier Centralを使わず自ホスト可能 |
※2025年9月時点の仕様。詳細は公式サイトを確認。
0 件のコメント:
コメントを投稿